日中活動事業
日中活動について
当事業所では主に生活介護事業(国事業)を中心とした日中活動を提供しています。
1階フロア(身体障がい)、2階フロア(知的障がい)で「”したい”をカタチに!」をモットーに笑顔あふれる活動の提供を行い、皆で楽しい時間を過ごしています。

活動内容
旭区及びその周辺区にお住まいの18歳以上の知的障がいのある方の社会生活の場として、
おひとりの個性に応じた活動を提供しています。
- ・生産活動:
- 幼稚園の名札組立/電子部品組立/小動物の飼育備品製作/布・紙製品製作/タイル製品/リース製品
- ・創作活動:
- アート制作/描画/園芸/陶芸/書道/
- ・外出活動:
- 散歩/ドライブ/買い物/清掃活動/
- ・その他:
- 個別プログラム/音楽療法/運動療法/アロマテラピー/調理/お菓子作り/整髪/動画鑑賞/ビデオゲーム/福祉体験受け入れ/地域交流等
- ・年間行事:
- 日帰り研修/宿泊研修/新年会/健康診断/お祭り
生活支援事業
生活支援事業について
住みなれた地域で安心して暮らしていけるよう、ご利用者ご家族の必要に応じて、一時的に過ごす場、夜間の過ごす場、または週末に仲間たちと楽しむ時間として、ご利用者が安心して利用でき、ご家族が安心して託すことのできる一時ケア、ショートステイ、余暇活動という3つの生活支援を提供しています。

生活支援事業の内容
主に日中活動利用者を対象として、在宅生活を支援できるように、ショートステイ、一時ケア、余暇支援のサービスを行っています。
- ・「一時ケア」
- 障害児・者の家族等が通院、各種行事への参加等の事情により、介助を行えない場合や休養が必要な場合に、日中の時間帯においてご利用いただけます。
<実施時間> 8:00~20:00
<利用料> 300円/1時間
<申込期限> 原則利用日の1週間前まで
- ・「ショートステイ」
- 障害児・者の家族等が入院、出産、その他緊急やむを得ない事情等によって、介助を行えない場合や休養が必要な場合にご宿泊(利用)いただけます。
<実施時間> 17:00~翌9:00
<利用料> 2,200円/1泊 ※食事代別(実費)
<申込期限> 原則利用日の1か月前まで
- ・「余暇活動支援」
- 活動ホーム又はその他の場所で、余暇の充実を図るプログラムを実施します。
プログラム内容により、実施時間・利用料・申込期限が異なります。
地域交流活動
地域交流活動について
誰もが安心して暮らせる街づくりを目指して、地域に根ざした取り組みを行っています。
地域交流室もあり、地域の福祉団体などへ部屋の貸し出しを行っています。

活動内容
年に1回地域交流事業「まったり祭り」の開催。
その他、近隣の学校への福祉教育活動の実施、その他地域団体との企画実施を行っています。
1日の流れ
- 10:00
- 通所(送迎/自力通所/ヘルパー通所/家族送迎)
- 10:30
- 朝の会 午前活動スタート
- 12:00
- 昼食
昼休み(~13:30)
- 14:00
- 午後活動スタート
- 15:30
- 片付け帰り支度、帰りの会
- 16:00
- 帰宅(送迎/自力通所/ヘルパー通所/家族送迎)


事業所情報
- 事業所名
- 障害者地域活動ホームふたまたがわ
- 所在地
- 〒241-0024
神奈川県横浜市旭区本村町17-18
- 電話番号
- 045-391-7310
- サービス提供時間
- 10:00~16:00(生活介護事業)
月曜日~金曜日
※祝日、年末年始、夏期休日期間を除く。
- 送迎サービス
- あり(要相談) 車椅子対応可
- 利用定員
- 20名